国土交通大臣より令和7年「海の日」海事関係功労者大臣表彰を受賞しました
目次
「海の日」海事関係功労者大臣表彰とは
海の日記念式典の様子
「海の日」海事関係功労者大臣表彰とは
「海の日」の海事功労者とは、国土交通省が「海の日」にあたり、海運、造船、港湾整備、海上保安、人命救助など、海事産業や海事関連事業に長年にわたり従事し、顕著な功労があった個人や団体に贈られる表彰です。
今回弊社代表が受賞した分野は以下となり、多年にわたり港湾建設の事業の進行に努め、業界の発展に寄与したことについて受賞につながりました。
★港湾関係
- 港湾施設の整備・運営に関する功績
- 港湾物流の効率化と災害対応力の強化
海の日記念式典の様子
今回、表彰授賞式は東京の会場がメインで行われましたが参加できなかったため、佐世保市の亀山八幡宮で行われた地方授賞式の海の日記念式典に参加しました。亀山八幡宮は軍港の守護神として信仰され、安全航海や武運長久を祈願する場として古くから港と結びつきの深い神社です。
亀山八幡宮での授賞式の様子
表彰式において謝辞を述べる社長
受賞者の皆様
このような表彰を受賞できて大変嬉しく思います。今後も港湾建設業に従事する会社として、業界の発展に尽力していきたいと思います。