沿革 | |
昭和26年9月 | 建設業者登録により長崎県知事(イ)第629号認可を受け、代表者増山富三の個人企業として港湾土木工事を創業する。 |
昭和28年4月 | 個人企業を増山建設株式会社・払込済資本金100万円として組織変更。 代表取締役に増山富三就任。 |
昭和30年4月 | 福江営業所を開設。 |
昭和42年7月 | 増資 払込済資本金350万円とする。 |
昭和45年9月 | 増資 払込済資本金650万円とする。 |
昭和47年7月 | 役員改選により、代表取締役に増山 博就任。 |
昭和47年8月 | 増資 払込済資本金1,000万円とする。 |
昭和48年5月 | 長崎県知事許可(般-48)第554号受理。 |
昭和51年2月 | 増資 払込済資本金1,400万円とする。 |
昭和53年1月 | 増資 払込済資本金2,000万円とする。 |
昭和54年5月 | 長崎県知事許可(般-54)第554号を受理。 |
昭和54年7月 | 業種追加により、長崎県知事許可(般-54)第554号を受理。 増資 払込済資本金3,000万円とする。 |
平成元年5月 | 福江営業所を支店に昇格。 長崎出張所を開設。 |
平成 9年8月 | 福岡営業所を開設。 |
平成10年1月 | 北九州営業所を開設。 |
平成10年3月 | 国土交通大臣許可(特・般-09)第17684号を受理。 |
平成10年6月 | 長崎・佐世保出張所を営業所に昇格。 |
平成12年5月 | 役員改選により、代表取締役社長に増山富博就任。 |
平成13年2月 | 北九州営業所廃止。 |
平成13年2月 | ISO9002開始宣言。 |
平成13年4月 | 一級建築士事務所登録。(長崎県知事登録 第113026号) |
平成13年5月 | 長崎営業所を支店へ昇格。 |
平成14年3月 | ISO9002:1994認証取得 |
平成15年3月 | 福江支店を五島支店に変更 |
平成15年4月 | ISO9001:2000認証取得 |
平成16年3月 | 役員改選により、代表取締役に増山博就任。 |
平成17年10月 | 役員改選により、代表取締役会長 増山博 代表取締役社長 増山富博就任 |
平成18年3月 | 代表取締役会長 増山博 辞任 |
平成19年4月 | 長崎支店を長崎営業所に変更 |
平成21年3月末 | 福岡営業所 閉鎖 |
平成23年6月 | 佐世保営業所 開設 |
平成23年6月 | 上五島営業所 開設 |
平成24年2月 | 対馬営業所 開設 |
平成28年9月 | ISO9001/14001:2015 認証取得 |
平成30年3月 | 長崎営業所・上五島営業所 閉鎖 |
平成30年9月 | OHSAS 18001:2007 認証取得 |
令和2年3月31日 | 対馬営業所 閉鎖 |